水茨城(水戸・ひたちなか・東海・日立)でChatGPTを個別指導|初心者から事業者まで

TEL 029-352-9000

年中無休/受付時間 9:00~19:00
ひたちなか市新光町38 テクノセンター1F

 

ChatGPTをマンツーマンで学べる初心者向け講座

AIを試してみたいけれど「何から始めればいいのかわからない」という方へ。個人、法人は問いません。誰でも受講可能です。
パソコンとインターネット環境があれば、導入から実践まで2時間で学べます。

ChatGPTと画像生成でできること

  • お店のお知らせやブログ記事の文章を自動作成
  • SNS投稿に使える短いキャッチコピーを提案
  • 商品やサービスの説明文を読みやすく整える
  • キャンペーンやイベント告知の原稿を考えてくれる
  • 画像生成AI(Sora)を使って、SNSやチラシ用の画像を作れる

こんなイラストが誰でも簡単にたった10分で作れます!

もちろん作り方はレクチャーしますので初心者の方でも安心して描けます。

大洗町・神磯の鳥居

ひたちなか市・国営ひたち海浜公園

水戸市・茨城県立歴史館

牛久市・牛久シャトー

動画だって簡単!まったくの初心者でもこんなハイクオリティな動画が作れます!

動画ソフト不要で、心配はまったくいりません!

この動画は実在の店舗や人物を撮影したものではありません。生成AIによって出力された架空の映像です。つまりこの人たちは存在しない人たちです。

受講対象・条件

  • 年齢・職業不問(学生・高齢の方でも受講可能です)
  • パソコンをお持ちの方(タブレット・スマホのみの方は不可)
  • インターネット環境がある方
  • 基本的な文字入力ができる方
  • 茨城(水戸・ひたちなか・東海・日立など)近隣で対面受講が可能な方

2時間で学べるカリキュラム

  1. アカウント作成とログイン
    ChatGPTの基本的な登録方法と操作環境の確認。
  2. 基本操作の練習
    簡単な質問や会話で、入力と回答の流れを体験。
  3. 文章作成の実践
    ・メール文やお知らせ文を作成
    ・SNS投稿用の短いキャッチコピーを考える
    ・お店のキャンペーン告知文を作る
  4. 画像生成AI(Sora)の入門
    短い動画を生成するための基本的なプロンプトを学び、サンプル動画を体験。
  5. 活用のコツと注意点
    ・プロンプトの工夫(言葉を変えると答えも変わる)
    ・情報漏洩を防ぐための使い方
    ・ビジネスや日常での応用事例

※カリキュラムは基本形の一例です。
受講者の目的に合わせて、文章作成に重点を置いたり、画像生成(Sora)を多めに体験したりと、柔軟に内容を調整いたします。詳しくはお申し込み時にご希望をお伝えください。

プロンプトとは?
AIに入力する「指示文」のことをプロンプトと呼びます。
たとえば「春のお花見イベントの告知文を作って」と入力すると、AIが文章を考えてくれます。
画像や動画を作りたいときも同じで、「青空の下の公園を映した短い動画」といった言葉を入力すると、そのイメージに近いものを生成します。難しく考えずに「AIへのお願いごと」とイメージしてもらえれば大丈夫です。

料金プラン

2人まで同時受講可能。場所はご自宅・職場・ネット環境のあるカフェなどに対応します。

プラン 時間 料金(税込)
個別指導 2時間 10,000円
2人受講 2時間 15,000円

出張対応エリアと交通費

  • 水戸市・ひたちなか市・東海村・那珂市・大洗町 → 交通費無料
  • 笠間市 → 交通費 +3,000円、常陸太田市・常陸大宮市 → 交通費 +2,000円
  • その他エリアはご相談ください。また、ひたちなか市・水戸市まで来ていただける方は交通費は掛かりません。

注意事項

本講座は、楽しく生成AI・ChatGPTを学ぶことを目的としています。
副業や収益化を保証するものではありません。
また、安いコースで受講者を集めてから高額コースを勧めるといったことも一切ありません。
あくまでも「今話題の生成AIを身近に使えるようになる」ことを目的としています。

お申し込みはこちらから

受講希望日時やご質問があれば、お気軽にご連絡ください。

スマートフォンからの方は画像タップで電話が掛けられます

会社概要

会社名 アトラス合同会社
本社 水戸事業本部
〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町38 テクノセンター1F
土日祝日も対応可能
資本金 3,000,000円
代表 大内 貴之
従業員数 4名
電話番号 029-352-9000
適格請求書事業者登録番号 T6050003005003
所属 ひたちなか市商工会議所会員
業務内容 ホームページ制作(PC・スマートフォン・フィーチャーフォン)、アプリケーションソフトの開発、各種システム開発、カタログ・チラシのデザイン印刷、看板のデザイン・設置、グーグル・ヤフーのリスティング広告運用代行

当社運営サイト

ホームページ制作・リアライズ
https://www.web-realize.com/

WordPressの修復・保守メンテナンス
https://www.wp-119.com/

ページ上部へ戻る